2012 5月の記事
Headline, ニュース »
こんにちは。ブリです。ご訪問ありがとうございます。
中小企業の場合、経理担当者を一人雇用するのも大変というケースがありますよね。
- パート従業員1名雇うと月80,000円位+労働保険料
年間960,000円位+労働保険料 - 記帳のアウトソーシング月8,400円
年間100,800円(※個人企業で売上が500万円未満の場合)
税理士費用21,000円をプラスしても121,800円です。
その他、売上500万円以上の個人経営者様、法人の料金プランについては
http://www.kicho-hts.com/
をご参照ください。
ニュース »
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
こちら、株式会社HTSは名古屋市にあります。
名古屋市には中小企業向けの設備投資に補助金がでるなど、企業支援メニューがあります。
該当要件がありますので、詳細は名古屋市Hpをごらんください。
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/category/44-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
ニュース »
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ブリです。
資金調達には公的機関、助成金を利用する方法があります。
以下参照ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/srch/navi/index.jsp
ニュース »
ニュース »
いつもご訪問ありがとうございます。
今回「中小企業金融円滑化法」が平成25年3月末まで再延長(最終延長)されました。
中小企業金融円滑化法のポイント
1.中小企業等から返済の負担軽減の申込みを受けた場合、金融機関は、その相談に乗り、
今後の「経営改善計画」「返済計画」を検討し、その実現に必要な貸付条件の変更等を行う。
2.経営改善計画がなくても、1年以内に計画を策定できる見込みがあれば、先に貸付条件の変更等を行った上で、
金融機関と一緒に計画作成の検討を行う。
3.再延長にあたって、金融庁は、金融機関によるコンサルティング機能を一層発揮することや、
新規融資の促進を図るための資本性借入金等の活用、実現可能性の高い経営改善計画の策定・進捗状況の
適切なフォローアップなっど、中小企業者等の真の意味での経営改善につながる支援を強力に推し進める。
再延長されても、中小企業が返済猶予を含む貸付条件の緩和に対して、「実現可能性の高い経営改善計画」を作成・提出し、
それを実行することがもとめらていることは、これまでとは変わりなく、金融機関は経営者の強い意志を求めているといえるでしょう。
ニュース »
ニュース »
ニュース »
訪問ありがとうございます。
東京商工リサーチの調査によると、企業の倒産件数は3年連続で前年を下回っているそうですね。
負債総額も前年より49.8%も減っています。
減少要因としては、中小企業金融円滑化法やセーフティネット保証(5号)のほか、
「東日本大震災復興緊急保証」などの政府の資金繰り支援の下支え効果が挙げられています。
とはいえ、業績が悪化し、資金繰りに苦労している企業は減少しているのでしょうか。
中小企業金融円滑化法に基づく返済猶予を活用したものの倒産に至ったケースは、
前年(49件)の3倍という数字を見ても、減少しているようには思えない。
中小企業金融円滑化法が平成25年3月31日まで再延長されることとなったが、
果たして効果はあるんでしょうかね。